年間スケジュール
新人教育(レベルⅠ)
-
4月
集合研修
-
5月
メンタルヘルスケア
-
6月
正しい記録の書き方、看護過程
-
7月
急変時対応
RCA「基本編」 -
8月
物品管理とコスト意識
医療安全「転倒転落対策」 -
9月
リフレクション
RCA「フィッシュボーン」 -
10月
多重課題(夜勤体験・リフレクション)
-
11月
論理「日常の看護ケアで考える論理」
-
12月
看護を語るナラティブ
RCA研修「なぜなぜ分析」 -
1月
看護技術「フィジカルアセスメント」
-
2月
振り返りレポート発表会
RCA研修「まとめ・事例報告」 -
3月
卒後1年の振り返り
年間スケジュール
既卒教育
-
4月
なし
-
5月
ホスピタリティー
急変時対応 -
6月
ホスピタリティー
-
7月
医療安全1「インシデントレポートの書き方・記録・RCA」
メンタルヘルスケア
RCA研修 -
8月
メンバーシップ
医療安全研修「転倒転落防止対策」
チューター研修
管理者災害看護 -
9月
災害看護
看護診断 -
10月
ホスピタリティー
医療安全「医療事故発生時の対応」
メンタルヘルスケア -
11月
ホスピタリティー
看護記録
RCA研修「自部署の事例発表」 -
12月
医療安全研修「事例発表」
チューター「リフレクション」
RCA「自部署の事例発表」 -
1月
メンバーシップ
医療安全「事例発表」 -
2月
倫理研修
ホスピタリティー -
3月
チューター「チューターになる準備」
ホスピタリティー
教育担当者
変動ローテーション
新卒者のICU、HCU、ERおよび手術室配属者は、システムや疾患、スキルを学ぶため、希望者は2クール(4ヶ月間)の病棟研修があります。
